Blog&column
ブログ・コラム

水回りハウスクリーニングの作業内容について

query_builder 2022/08/22
コラム
28

日常生活で使用するキッチンや浴室などの水回りの汚れやカビが気になりませんか。
水回りの汚れが取り除くためには、ハウスクリーニングを依頼する方法があります。
今回は、水回りハウスクリーニングの作業内容についてご紹介します。

▼水回りハウスクリーニングの作業内容
■お風呂
お風呂は皮脂の汚れや石鹸カスが蓄積しやすく、排水溝に汚れが溜まりやすい場所です。
浴室まわりを養生したら、天井と壁の汚れやカビなどを取り除く、換気扇の洗浄を始めます。
また浴室に備え付けているシャワーヘッドや床の清掃、排水溝の洗浄なども行っていますよ。

■洗面台
まずは洗面台を洗浄し、蛇口や鏡の水垢を除去します。
そして排水管のゴミや髪の毛など、汚れが溜まっている部分を取り除いていくのです。
洗面所に設置されている棚をきれいに清掃したら、水気を拭き取ります。

■トイレ 
トイレから異臭・カビ・尿石があれば、ハウスクリーニングに依頼しましょう。
便座・便器・タンクの汚れ、イヤなニオイを徹底的に落とします。
個人では掃除しにくい汚れも、落とすことができますよ。

▼まとめ
水回りハウスクリーニングには、お風呂・洗面台・トイレなどが挙げられます。
普段の掃除では、落としきれない頑固な汚れがあれば、ハウスクリーニングに依頼しましょう。
【株式会社C&K】では、お客様のニーズに合わせたハウスクリーニングを承っております。
水回りハウスクリーニングも可能なので、ぜひお問合せください。
 

NEW

  • ブログページを作成しました。

    query_builder 2022/05/28
  • 車内の消臭対策の方法は?

    query_builder 2023/05/01
  • 室内の花粉対策について解説!

    query_builder 2023/04/03
  • 次亜塩素酸水で消毒する際の注意点

    query_builder 2023/03/06
  • 事務所やオフィスでの消臭対策の方法は?

    query_builder 2023/02/20

CATEGORY

ARCHIVE