Blog&column
ブログ・コラム

室内の花粉対策について解説!

query_builder 2023/04/03
コラム
56

「室内でも花粉によるくしゃみが出るので、どうにかしたい」とお悩みのかたは多いです。
そこで今回は、室内の花粉対策について解説していきますよ。

▼室内の花粉対策のポイント
室内の花粉対策を行うには、次のポイントに気を付けましょう。

■玄関先で服に付いた花粉を落とす
玄関先で服に付いた花粉を落としてから室内に入ることも大切です。
また花粉の時期は外で洗濯物を干さないようにも注意しましょう。

■こまめに掃除をする
室内に侵入した花粉は床や家具などに付着します。
こまめに室内を掃除することで、室内の花粉を減らせます。

■加湿器や空気清浄機を使う
加湿器や空気清浄機を使うことも効果的です。
加湿すると花粉が水分を含んで重くなり、舞い上がりにくくなります。
空気清浄機は花粉を吸い込んでくれます。
花粉に強い空気清浄機を選ぶと良いでしょう。

■光触媒コーティングを施す
専門業者に依頼し、室内の壁やテーブルなどに光触媒コーティングを施すことも効果的です。
光触媒コーティングは人体への害がなく、半永久的に花粉やウイルスなどを分解し続けてくれます。

▼まとめ
室内の花粉対策では「玄関先で服に付いた花粉を落とす」「こまめに掃除をする」「加湿器や空気清浄機を使う」
「光触媒コーティングを施す」といったことを行なってみましょう。
大阪にある株式会社C&Kでは、光触媒コーティングによる抗菌・抗ウイルス対策を行なっております。
花粉にも効果を発揮しますので、ぜひご活用くださいね。

NEW

  • ブログページを作成しました。

    query_builder 2022/05/28
  • 専門業者に消毒作業を依頼した場合の流れは?

    query_builder 2023/10/02
  • 消毒作業の業者選びの方法を解説!

    query_builder 2023/09/04
  • 消毒・殺菌・除菌、減菌・抗菌の違いは?

    query_builder 2023/08/07
  • 消臭スプレーの正しい使い方は?どのタイミングで使う?

    query_builder 2023/07/03

CATEGORY

ARCHIVE